なぜか調子悪く、前の投稿が動画再生されませんでしたので もう一度。
GANDHIS PV
GANDHIS PV
What is しげる?
最近、舞浜スケートパークでスケートをする仲間の中で飛び交う言葉
「しげる」「しげる日和」
この「しげる」とは何を意味するのかというと、この夏の炎天下の暑い時間帯から舞浜パークにてスケートをしていると数時間で日焼けをしてしまいます。
日焼けといえばまっ黒、まっ黒と言えば「松崎しげる」を連想しますね。
ってことで「しげる」です。
今年舞浜で最もしげるなのが彼。
Skate shopオーナーのしげるさん もといw なるさんです。
彼の8月の舞浜パーク出没率は小学生のラジオ体操並みw
本業のお仕事がお暇なようで、舞浜パークでスケートするのが仕事になっております(笑)
このままだと本業収入が来月ヤバいそうなので、このブログをご覧になっているみなさん。skate shop「しげる」をよろしくおねがいします。(スケートショップノイズです)
スケートデッキはBlue printのMark johnsonモデルやSelfishが入荷しているそうです。
トラックやウィール選びも親身にアドバイスしてくれますよ!
実際私の知っているスケートショップでここまでスケートしているオーナーさんっていないと思います(笑)
しげるオーナーのスケートショップNOISEのホームページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://noise.ocnk.net/
ご覧いただければわかると思いますが商品の更新が全くされておらず、sold outだらけ・・・。
ですが、お電話などでお問い合わせいただければご希望の商品をお買い求めいただけるはずですのでご心配なく!
Chaos Fishing Club
舞浜スケーターのたけるくんを中心に始まった「Chaos Fishing Club」
我々1dayの活動にもお母様が協力くださっている杉本瑛生プロもスポンサードされているアパレルです。
今後注目のブランドですよ!
Chaos Fishing Club
http://www.chaosfishingclub.com/
浦安のinstantでもTシャツが販売されているそうですよ~
Roundabout (亀戸のなみのりこぞうのアパレルショップ)
1dayskateparkの活動拠点のなみのりこぞうの事務所
少しはお店らしくなってきました。
ちなみにお店の名前「Roundabout」
遠回りとか曲がりくねったとか、そんな感じの意味です。
たとえ遠回りしても辿り着く場所は一緒なんだし、のんびり楽しみながら行こうよって意味が込められています。
さて、取り扱ってるアパレルが増えました。
enjoi
SURREAL
KR3W
スニーカーは、
AXION と Emerica
こんな感じ!
ただ今roundaboutではレディースTシャツ ALL500円セールやってます!
遊びに来てくださいねー
お店の場所は江東区亀戸5-45-6-102
見づらいかもしれませんが
JR亀戸駅からの経路です。
SURREAL PV
ENDV Vol.12
ENDVの新作映像です。
今回もガーサスです。
50代のサーフィン、スケボー(笑)
おひさしぶりです、ヘルメットおじさんです。
1年ぶりくらいでSK8滑りました。昨年の夏、プッシュでの通勤途中で突然グキっとなって右足付け根と腰に違和感をおぼえました。日に日にしびれるような痛みが下半身をおそうようになりある真夜中 居ても立ってもいられない位のしびれる腰痛で救急で病院に担ぎ込まれ第五腰椎すべり症(ヘルニア、脊椎狭窄症とならぶ腰痛3大症状)と診断されました。もう二度とサーフィン、スケボーできなくなると落ち込みました。そんなある日、テレビで『予約殺到!スゴ腕の専門外来SP』でとあるお医者さんが出演されていました。後日ネットで調べてこのAKA‐博田法を施術する医療院に片っ端から電話して問い合わせましたがゴールデンタイムのテレビ効果が大きいのか腰痛で悩んでいる人があまりに多いのか何十件も電話しましたが、むこう半年先まで予約でいっぱいでした。ところがどうしてもあきらめ切れなくてある方法でみてもらえるところを探し出し早速診てもらえました。足立区の青井三丁目鍼灸整骨院です。ここは間違いなく本物です。そりゃそうだ、お父さんAKA‐博田法の指導医だもの。費用も保険証が使えて1,000~2,200円。1回、2回と診てもらううちに痛みも改善してきました。そして本日家族がダイバーシティで買い物してるうちにエヘエヘちょっと滑ってみました。痛みも出なかったのでホントAKA‐博田法ってすごいなあ!と感動しました。ちなみに今日はじめてすべった H.L.N.A skatepark ではLRG海外ライダー来日でデモンストレーションしてました。
本当に申し訳ありませんでした
本当に申し訳ありません!!!
大変な期間、放置しまくっていたこのブログを再開することにいたします。
詳しい内容についてはまだなにも決まっておりませんが、またいちからやり直す気持ちでいろいろとやっていこうと思っております。
つきましては、みなさまにご協力をいただくこともあるかと思いますので、ぜひこれからも
当ブログをよろしくお願いします。
つらちゃん がんばろー!!!
江東区にランプが設置できるかも
もっと更新したかったのですが、何も更新してお伝えすることがなかったので、、、ごめんなさい。
今回の更新はネタあります!
我々のこれまでの活動が認められたわけではないと思いますが、江東区がミニランプを社会的実験として設置してみようという案がでているそうで、その役所との話合いに今週我らのリーダーが行きます。
今後の計画などまだ全く未定ではありますが、区がスケートボードに関心をもつこと自体が大きな前進だと感じています。
進展があり次第、逐一このブログにてお伝えしていきます。
みなさん、応援してください!
ミニランプ設置の件
お久しぶりです。キャプテンこと田所です。
最近 お知らせ出来ることがなく更新していませんでしたが
先日、tsuchi氏から速報があった通り、ミニランプの設置が出来るかもしれません。
場所は門前仲町の駅前の油堀川公園というところです。
これからみんなで内容を詰めていきたいと思います。
夢へのスタートラインにやっと立てそうです。頑張りましょう
田所様
ご無沙汰しております。水辺と緑の事務所_○○です。
スケートボードの件ですが、別紙のとおり、門前仲町駅の北側にある油掘川公園という場所があるのですが、今年3月にリニューアルを行い多目的広場を整備しました。
ここの場所を私としてはニュースポーツ広場として活用していきたいと考えているわけですが、一度田所様にも確認していただきたいと思います。
今後の動きですが、もしこの場所でスケートボードを実施可能であるならば、社会実験のような形でこの場所にて期間限定で使用していただきニュースポーツ広場のあり方を検討するといった考え方で実施していこうと思います。
そこで、以下の手続き(案)を検討していただくことを要望します。
・区にスケートボード施設設置の企画要望書を提出する。(ミニランプの設置および保管場所など)
㈰ 社会実験(暫定)としてニュースポーツ施設の有効性を確認したい。
㈪ ニュースポーツ施設としての有効性を確認する調査を行う。当初6ヶ月間。延長
は区と協議するなど。(利用者数・苦情数・ご意見など)
㈫ 苦情等があれば対応し、やむ得ない場合は撤去する。
なお、今回の場所は8:00~17:00までの管理型エリアですので、夜間早朝の騒音問題は考えなくても大丈夫です。
逆に言うと会社帰りの利用などは困難な施設となりますのであらかじめご了承くださいませ。
ガールスケーターが作ったスケートデッキ
その名も「SUNNY SKATEBOARD」
とてもかわいらしいデザインのグラフィックでガールズスケーターの間で人気がでそうですね!
チヒロックも今回の江東区に初めてできる公共スケートパークを応援してくれています。
SUNNYのデッキはガールズスケーター向けのサイズ展開なので、女のコスケーターはSUNNYをゲットして、門仲スケートパークにスケートに来てほしいですね。
門仲でチヒロックと一緒にスケートできるなんてこともあるかもしれませんよ!
デッキはすでに有名スケートボードショップで販売されているようですよ!
SUNNY SKATEBOARD取扱い店でもある
東京都江戸川区のスケートボードプロショップ
「SKATEBOARD SHOP NOISE」
店長のなるさん
週末は舞浜スケートパークでよくスケートしていますよ!
とても気さくで初心者には優しくスケートを教えてくれますよ~
NOISE店長 なるさんの舞浜スケートの動画
最近、舞浜パークは灼熱の熱さです。
みなさん舞浜にスケートしに来る際は、冷やしたドリンクを水筒に入れて持ってきた方がいいですよ! ペットボトルのドリンクだとすぐにぬるくなってしまいますよ!
舞浜ローカルは水筒持参が多いです!
鉄腕
千葉県にある巨大アミューズメント施設「鉄腕24」
施設の屋上にあるスケートパークにミニランプが一つ増設になったようです。
新ミニランプ製作途中の写真
鉄腕ローカルスケーターの仲間の話ですともうすでに完成しているとのこと。
近いうちに行ってみたいと思います。
tetsuwan24 ホームページは
↓
http://www.x-event.co.jp/skatepark/tetsuwan_inage.html
What is しげる?
「しげる」「しげる日和」
この「しげる」とは何を意味するのかというと、この夏の炎天下の暑い時間帯から舞浜パークにてスケートをしていると数時間で日焼けをしてしまいます。
日焼けといえばまっ黒、まっ黒と言えば「松崎しげる」を連想しますね。
ってことで「しげる」です。
今年舞浜で最もしげるなのが彼。
Skate shopオーナーのしげるさん もといw なるさんです。
彼の8月の舞浜パーク出没率は小学生のラジオ体操並みw
本業のお仕事がお暇なようで、舞浜パークでスケートするのが仕事になっております(笑)
このままだと本業収入が来月ヤバいそうなので、このブログをご覧になっているみなさん。skate shop「しげる」をよろしくおねがいします。(スケートショップノイズです)
スケートデッキはBlue printのMark johnsonモデルやSelfishが入荷しているそうです。
トラックやウィール選びも親身にアドバイスしてくれますよ!
実際私の知っているスケートショップでここまでスケートしているオーナーさんっていないと思います(笑)
しげるオーナーのスケートショップNOISEのホームページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://noise.ocnk.net/
ご覧いただければわかると思いますが商品の更新が全くされておらず、sold outだらけ・・・。
ですが、お電話などでお問い合わせいただければご希望の商品をお買い求めいただけるはずですのでご心配なく!
Chaos Fishing Club
我々1dayの活動にもお母様が協力くださっている杉本瑛生プロもスポンサードされているアパレルです。
今後注目のブランドですよ!
Chaos Fishing Club
http://www.chaosfishingclub.com/
浦安のinstantでもTシャツが販売されているそうですよ~
Roundabout (亀戸のなみのりこぞうのアパレルショップ)
少しはお店らしくなってきました。
ちなみにお店の名前「Roundabout」
遠回りとか曲がりくねったとか、そんな感じの意味です。
たとえ遠回りしても辿り着く場所は一緒なんだし、のんびり楽しみながら行こうよって意味が込められています。
さて、取り扱ってるアパレルが増えました。
enjoi
SURREAL
KR3W
スニーカーは、
AXION と Emerica
こんな感じ!
ただ今roundaboutではレディースTシャツ ALL500円セールやってます!
遊びに来てくださいねー
お店の場所は江東区亀戸5-45-6-102
見づらいかもしれませんが
JR亀戸駅からの経路です。
ENDV Vol.12
ENDVの新作映像です。
今回もガーサスです。
50代のサーフィン、スケボー(笑)
おひさしぶりです、ヘルメットおじさんです。
1年ぶりくらいでSK8滑りました。昨年の夏、プッシュでの通勤途中で突然グキっとなって右足付け根と腰に違和感をおぼえました。日に日にしびれるような痛みが下半身をおそうようになりある真夜中 居ても立ってもいられない位のしびれる腰痛で救急で病院に担ぎ込まれ第五腰椎すべり症(ヘルニア、脊椎狭窄症とならぶ腰痛3大症状)と診断されました。もう二度とサーフィン、スケボーできなくなると落ち込みました。そんなある日、テレビで『予約殺到!スゴ腕の専門外来SP』でとあるお医者さんが出演されていました。後日ネットで調べてこのAKA‐博田法を施術する医療院に片っ端から電話して問い合わせましたがゴールデンタイムのテレビ効果が大きいのか腰痛で悩んでいる人があまりに多いのか何十件も電話しましたが、むこう半年先まで予約でいっぱいでした。ところがどうしてもあきらめ切れなくてある方法でみてもらえるところを探し出し早速診てもらえました。足立区の青井三丁目鍼灸整骨院です。ここは間違いなく本物です。そりゃそうだ、お父さんAKA‐博田法の指導医だもの。費用も保険証が使えて1,000~2,200円。1回、2回と診てもらううちに痛みも改善してきました。そして本日家族がダイバーシティで買い物してるうちにエヘエヘちょっと滑ってみました。痛みも出なかったのでホントAKA‐博田法ってすごいなあ!と感動しました。ちなみに今日はじめてすべった H.L.N.A skatepark ではLRG海外ライダー来日でデモンストレーションしてました。




本当に申し訳ありませんでした
日記タイトルだけじゃ謝罪の気持ちが足りませんので、再度申し上げます。
本当に申し訳ありません!!!
大変な期間、放置しまくっていたこのブログを再開することにいたします。
詳しい内容についてはまだなにも決まっておりませんが、またいちからやり直す気持ちでいろいろとやっていこうと思っております。
つきましては、みなさまにご協力をいただくこともあるかと思いますので、ぜひこれからも
当ブログをよろしくお願いします。
つらちゃん がんばろー!!!
堀米雄斗くん、金メダルおめでとうございます。
10年以上も前になるでしょうか、そのころ私はムラサキパーク MAP'Sスケートパークに通って
毎日エンジョイ スケボーおりました(最寄り東武牛島駅)
当時小学生の雄斗君も毎日通ってMAP'Sで練習しておりましたな
うちの事務局(現BlaZeSk8shop)の最寄り駅は東武亀戸線の亀戸水神駅なのですが
丸八通りでお母さんに車で亀戸水神駅まで送ってもらってそこから牛島駅へスケボー背中にしょって電車に乗り込んでた雄斗君をよく目にしたものです。